
2011年01月12日
なかなかうまくいかないけど・・☆
いつも製作しては
納得がいかないものや失敗したりしたものは
自分や子供たちで使っていたりしています・・・
失敗って言っても
使えないくらいな失敗はまずないんですけど・・・
今回もそのつもりはなかったのですけど
どうにも手を抜いた始末がこれです
納得がいかないものや失敗したりしたものは
自分や子供たちで使っていたりしています・・・

失敗って言っても
使えないくらいな失敗はまずないんですけど・・・
今回もそのつもりはなかったのですけど
どうにも手を抜いた始末がこれです

息子の財布ver.2
ちなみにver.1は・・・

これです
実はver.1も(も・・?グサッ


使う分には何も問題ありません

ただ
左利きさん向けなボタンの付け方を・・・
って単なる逆につけたのですよ!笑
息子は右利きなので
開ける時にちょっと不便
母 「左手の指の力をつけるためにそうしたの」
息子 「うそ。間違えたんでしょ・・」
「はい・・・すみません」
という会話でございました(笑)
そして1年はこれをつかってもらったのですが
今年また野球のチームでの卒団記念旅行があり
おこづかいも渡すことになるので
今度こそ・・と思い・・・
でも~
また!納得いかずな仕上がり(いい加減にしないとね

というかやっぱ気持ちが入らない時は作ってはいけない(鉄則)
今度はちょっと気持ち入れて作ってみます!
あ、ver.1のどこがおかしいかって・・?
それはボタンのベルト部分を先までステッチするところ
なぜか!ステッチを中途半端にしてる(笑)
ま、でもこれはあとからステッチしてクリアできます

それと、端が少しカーブ状なのですが
型紙通りに裁断しなかったため
左右微妙に同じじゃないんです・・

その2つです
2011年01月06日
ぼちぼち・・・
年明けてから縫いモチ上がってます


前に作ったfilerさんのパターンで
少しだけ自分でアレンジして作ってみました☆
少しだけ自分でアレンジして作ってみました☆

今回は中布をマチと本体とで違う生地にしました
・・・というのはタテマエで・・笑
リネンのキルト生地が全部にとれなかったので
マチ部分は綿麻の生地を使いキルト芯を入れました♪
中ポケットもパターンにはありませんでしたが
やはりあると便利だと思い・・・


(ちょっとレトロで設定してみた)
ショルダーをパターンとは違って
マチ部分に革にDカンを付けてカシメで留めました
ショルダーはサイズの合うナスカンが無く
ただいま到着マチのため画像ナシです・・

そしてそして
この生地は私の大好きなechinoさんの生地

商用利用不可なので
もちろんこのバッグは出品はいたしません
色々変えた部分も気になるので
野球つながりのママ友にモニターとして使ってもらおうと思います♪
あ。。
マチ部分のポケットの柄・・
自転車が逆さまだー
今気付いた

ま、勘弁してもらおう~っと(笑)
もうひとつ自分用作ろうと思います♪
2011年01月03日
2011最初の製作☆
新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
年明けて・・・やっとミシンを触れました
作ったものはバッグです

↑こちらの加工はHickory charmさんのブログで教えてもらい
やってみましたよ♪
ま・・多少サイズアウト?してますが(笑)そのうち慣れるということで・・・
シンプルな生成りのリネンと本革の組み合わせ
丸底でタックをたくさんとってますので
丸みがあってかわいらしくできました♪
持ち手も革を口布に通してます♪

本年もよろしくお願い申し上げます

年明けて・・・やっとミシンを触れました

作ったものはバッグです


↑こちらの加工はHickory charmさんのブログで教えてもらい
やってみましたよ♪
ま・・多少サイズアウト?してますが(笑)そのうち慣れるということで・・・
シンプルな生成りのリネンと本革の組み合わせ
丸底でタックをたくさんとってますので
丸みがあってかわいらしくできました♪
持ち手も革を口布に通してます♪

麻の革を縫う糸で手縫いしております

中は内ポケット一つ
濃紺に小さいドットくらいの模様が入ったキルト綿を使いました
パターンはオークションで手に入れたのですが
この作家さんの作品パターン
まさに私好みのが多くて・・・

他にも何点かgetしました♪
少しずつ作っていきたいと思います☆